他人を気にしてるくらいなら自分自身成長した方がいいよね

嫌いな人を考えるのは時間の無駄メンタルの悩み

他人を批判している人、悪口を言ってる人を最近よく見ます。

学校や会社でも他人に対してあーだこーだ言ってる人見かけませんか?

 

それに対して思うことがあるんですよね。

それは「他人を気にしてるくらいなら自分自身成長した方がいい」

ということです。

 

他人に対して批判、悪口してる人って、なんでだろ?

って思いませんか?

 

なんで嫌な人に対して時間を割いてるんだろうって。

 

1日24時間って決められた時間の中で、

嫌な人に使うなんてもったいなすぎます。

 

それなら少しでも自分の為になることをしてた方が絶対良いです。

 

あなたは嫌いな人に時間を使っていませんか?

自分のことをよく考えてみて下さい。

嫌いな人のことに時間を割いていませんか?

 

時間を割いてしまっている人は要注意です。

時間を無駄にしてしまっています。

 

確かに嫌いな人のことを意識してしまう気持ちは分かります。

 

けど良い気持ちはしませんよね?

 

そこで、嫌いな人を意識しない方法を紹介します。

 

『嫌いな人を意識しない方法』

つい嫌いな人が脳裏に浮かぶって人。

そんな人にご紹介します。

 

嫌いな人を意識しない方法を。

 

【嫌いな人を意識しない方法】

1.自分のやるべきことを明確にしておく

 

暇だから嫌いな人のことを考えてしまうんですよね。

そこで暇にならないように、自分のやるべきことを明確にしておくことで、

嫌いな人のことを考える余裕が無くなります。

 

2.考えるだけ時間の無駄と日頃から意識する

突然こんなことを思ってもやっぱり意識してしまうので、

日頃から意識することで、習慣化させます。

これが習慣化されると嫌なことが起きてもすぐに気持ちを切り替えることができます。

 

3.本を読む

本を読むと頭の中がその本のことでいっぱいになるので、

嫌な人のことを忘れることができます。

心を落ち着かせる効果もあるので、おすすめ。

 

4.友人と(別の内容の話を)話す

友人と話すことで、嫌いな人のことがどうでもよくなる作戦です。

友人と話すと楽しいですし、笑顔が増えます。

笑うとイライラしてた自分も消え、どうでもよくなります。

 

5.他人のことをどうでもいいと思える人になる

自分自身に余裕があると、どうでもいい他人に興味を持たなくなります。

余裕を持たせるためには、自分自身幸せになる必要があります。

幸せになるための行動を心がけましょう。

 

嫌いな人を意識するのは不幸の元凶でもある

嫌いな人を意識しても何も楽しくないですよね。

むしろイライラしてきたり、悲しくなったり

マイナスなことしかないです。

 

そのマイナスにとらわれてしまうと、

全く関係ない他人を傷つけてしまたり、

友人を悲しませることにもなってしまいます。

 

まさに不幸の連鎖です。

 

このことをしっかり理解しておきましょう。

 

それとは反対に、

嫌い人のことを考えず、自分のやるべきことをしてる人ってどうでしょう。

 

時間を良く使ってるって言えますよね。

 

無駄だと思うのはやはり

嫌いな人を意識してる方です。

 

まとめ

 

他人を批判したり、悪口言ってる人は時間の無駄であって、

その時間があるなら自分自身の成長に繋がることをした方がいい。

 

なぜなら、1日の限られた時間をその嫌いな人に使うのはもったいないからだ。

 

例えば、

1時間何か知識をつけるのと、

1時間批判したり、悪口言うのを比べたらどうでしょう。

 

結果、得をしてるのは圧倒的前者ですよね。

 

悪口はその時の自己満であって得はしません。

 

このことから

他人を批判したり、悪口言ってる人は時間の無駄であって、

その時間があるなら自分自身の成長に繋がることをした方がいい

と言えます。

 

今回はここまで!以上もんでした!

バイバイ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました