初対面の人と話したい人はこれを意識して行動したら大丈夫

コミュニケーション人間関係の悩み

こんにちは!もんです!!

 

みなさんは初対面の人と話したいけど、

話せないなんてことありませんか?

 

今回は、初対面の人と話す時にあることを意識して行動すれば大丈夫!

というお話をしたいと思います。

初対面の人と話せないのはなぜなのか?

そもそもなぜ初対面の人と話せないのか考えてみました。

・何を話せばいいのか分からない。

・勇気がない。

・変に思われたくない。

なんて理由が出てくると思います。

 

その中でも「勇気がでない」が多いんじゃないでしょうか?

 

友人と初対面の人と話せない理由について考えたときに、

一致してこの「勇気がでない」でした。

 

ということはですよ、

初対面の人と話すにはこの「勇気がでない」のを克服すれば話せるということなんです!!

 

 

では、どうやって勇気を出すのか?

僕が今回紹介する方法を2つ紹介します。

この2つのステップを踏めば誰でも話せるようになります。

 

ちなみに今回紹介する方法で僕は初対面の人でも気にせず話せるようになりました。

そのおかげもあり、今日会社で初めましての人と一緒に食堂でご飯を食べたくらいにまで仲良くなりました。😁

 

安心して下さい。誰でもできます!

 

では、さっそく初対面の人と話せる勇気を出すにはどうしたらいいかご紹介します。

ステップはたったの2つです。

初対面の人と話せる勇気を出す方法

①しゃべるきっかけを作る

 

何でも良いので話すきっかけを作ります。

共通点を見つけるのが話しやすいかもしれません。

 

例えば、同じ目的でそこの場所にいるなら

共通点はその目的のものになりますよね。

 

その目的のことについて話す内容を決めます。

その目的じゃなくても話すきっかけがあれば良いです。

(僕は会社でよく使うのは、

「○○さんってどこの部署にいるんですか?」です。参考までに。笑)

 

②どう思われてもいいって言う気持ちを持つ

話すきっかけを持てば後は話すだけです。

ここで話せない人が多いと思います。

それは気持ちがブレーキをかけてしまっているからです。

 

そこで、自分の気持ちを洗脳します。

 

・別にこの人にどう思われたって自分には関係ない

・自分は他の人と違って初対面でも話せる人だ

・ビビるな自分何も怖いことじゃない

 

このように自分に言い聞かせて洗脳します。

 

人ってすごくて、自分の思ってる人になろうとするんですよね。

(ダメ人間と思えばダメ人間になるし、明るい人と思えば明るくなれる)

 

この原理を使い、自分の行動に結びつけます。

後は体が勝手に動き話してくれます。

 

成功したらきっと「後悔した。」なんて思わないですよ。

絶対話せて良かったってなります。

 

また、「向こうに迷惑だったかな?」

なんて優しい方は思ってしまうかもしれませんが、心配ないです。

 

それを考えるのは相手が迷惑そうな態度をした時でいいからです。

よっぽどする人はいませんが。

 

 

この2つのステップで僕は話したいときに実践しています。

 

そしてさらにこの初対面の人と話す勇気が付くと得られる効果があるんです。

それは、みんな初対面の中だった場合その空間が話やすい空間に変わるんです。(少人数の場合効果大)

 

僕は少人数授業(6人)クラスである日会社で授業を受けました。

もちろんお互いがお互いを知りませんでした。

 

最初は静かだったのに、僕が1人と話しだすと周りもその会話に入ってくれて

そのクラスに会話が生まれたんです。

 

みんな話したくても話せなったんだと思います。

みんな同じことを思っていたんです。

 

そこで誰かが切口を開いたらみんなが話せるようになrんです。

その切口を開くのは、あなたでもいいんです。

 

是非この2パターンも活用し、

初対面の人ととも気にせず話してみて下さい。

 

いきなりは難しいとも思いますので、

まずは意識するところから始めるのがオススメです。

 

今回はここまで!

以上もんでした!バイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました