こんにちは!ニコニコ人間のもんです!!
今日はモチベーションについてお話しします。
モチベーションが上がらず三日坊主!!
なんてことになっていませんか?
そんなあなたに、僕なりのモチベーションの上げ方(保ち方)について紹介します!
この記事を読んだ後、あなたのモチベーションが今までより上がり、保てるようになっっているかもしれません!
僕は好奇心旺盛で、色んな事に挑戦します。
そのため多趣味です。
多趣味だとやることが多いため、いくら好きだと言ってもおろそかになる趣味もありました。
そのまま練習のモチベーションが上がらず、結局やらなくなる…
なんてことが多くありました。
どにかしてモチベーションを上げ、保つ方法がないか考え、実践してみたところ
モチベーションが前より上がった方法がありました。
それを今回紹介させて下さい。
みなさんが今、
何かやられてる事、何かやりたいことに対して
紹介する方法でモチベーションを上げて、
自分を成長させましょう!!
そもそもなぜモチベーションが上がらない?
なぜモチベーション上がらないのか自分なりに考えてみた結果、
3つの理由が出てきました。
1つずつ紹介します。
目標が遠すぎて、到達する気が起きないから
掲げた目標までが遠く、どんなに頑張っても到達できない気がしてしまう。
漠然とした目標に向かっても、迷子になるだけせす。
何をしたらいいか明確に分からないから
目標はあるんだけど、そこに到達するために何をしたらいいか分からない。
だから結局放置してしまい、そのままやらなくなってしまう。
楽したいと思っているから
携帯を触ったり、動画を見たり…
結局この道が楽なんですよね。
何もしなくていいので。
心のどこかでそうやって楽をしたい気持ちがあると、
モチベーション低下になってしまいます。
モチベーションを上げる方法
最初に言っときますが、
モチベーションは誰でも上げれますし、保てます!
僕自身も最初からモチベーションを上げれるような人ではありませんでした。
熱しやすく冷めやすい。そんな性格。
やる!って決めたこともろくに出来ない自分。
そんな自分でもあることをしただけで、
モチベーションをあげることが出来ました!!
それは、
大きな目標を立てたら、小さな目標を立てる。
です。
大きな目標をだけだと、現実味が無く、
途中で挫折してしまいます。
ですが、小さな目標だと頑張ろうと思えるんです。
例えばですが、
そんなA君は、筋トレして体重を増やそう!筋肉質になってたくましい体になろう!
っと決めました。
そこで大きな目標
筋肉質でたくましい体になる!
ができあがります。
(僕もそうでしたが)この目標だけで筋トレを頑張ってしまうと
すぐ無理だ…ってなってしまうんですよね。
何ヶ月やっても程遠く感じてやる気が出ないのです。
そこで登場するのが小さな目標です。
今回の例でいくなら、
・体重55Kgになる。
・毎日筋トレ○○回
・週に何回ジムに行く。
・○○君よりは体重重くなる。
・夏に体を見せる機会を作る
など、簡単に叶えられそうな小さな目標を立てます。
小さな目標を叶えたら、また小さな目標を立てます。
そうすると、気付いたら最初に立てた大きな目標まで到達できるんです!
つまり、
小さいことを積み重ねて大きな目標を叶える方法です!
僕はこの方法で、
モチベーションを上げることができ、
今では趣味が10個くらいできてしまいました笑
しかもどれも飽きること無く!
筋トレもこの方法で、1年以上続けることが出来てます。
まとめ
【モチベーションを上げる(保つ)方法】
1.大きな目標を立てたら小さな目標を!!
2.その最初立てた小さな目標を叶えられたら、また小さな目標を(繰り返す)
けど、やる気が出ない…
なんて人もいるかもそれませんが、
やる気は誰かに出してもらうものではなく、自分から出すものです!
言い訳して、楽な道に逃げているだけにすぎません!
強い意志を持ち、今回のモチベーション上げる方法を是非試してみて下さい!
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
実際何日もやっていると、
モチベーション下がってきますよね。
そんなモチベーションを上げることが出来たら
あなたの自己成長に必ず繋がります!
僕のを参考に、是非自分なりのモチベーションの上げ方について
考え、実践してみて下さい!!
以上もんでした!バイバイ!
コメント