さよなら、過去の栄光にすがる自分

仕事の悩み

「過去の栄光にすがっていた自分。それは大変危険なことだった。」

 

こんにちは!もんです!!

 

僕は現在、過去の栄光にすがる自分を捨て、常に前向きに生きています!

その結果、向き合わなければならない問題、挑戦したいことに積極的にチャレンジでき

ある意味充実した日々を送ることができています!

 

それと比べ、過去の栄光にすがって生きていた時は、正直言って充実した日々とは程遠いものでした。

 

何かに挑戦するのも怖く、失敗を恐れ、言われたことだけをするような人間でした。

恐らく内心

「怒られるのが嫌だ」

「失敗して恥をかきたくない」

なんて思ってました。

 

そしていつしか

褒められるために頑張ったり、

人が活躍すると「自分もやればできるし」

なんて考えたりするダメ人間に化していました。

 

今思うと、この過去の栄光にすがる生き方は苦しかったです。

そしてダサかったです。

 

それに気付けたのは社会人になり、2年目くらいのことでした。

なぜ過去の栄光にすがるのが良くないのか?

それは前に進めなくなるからです。

 

変にプライドも高くなってしまい、

失敗しても人のせい。自分は悪くない。

挑戦はしない。失敗したくないから。

何もできない自分をできると思い込む。

今が楽しく無いと常に思ってしまう。

 

などと、消極的かつ現実逃避になってしまいます。

 

大事なのは”今”なのに

いつまでも”過去”にすがっても何も変わりません。

 

その過去を自信に繋げられるなら良いことですが、

できない自分を肯定化するため、

現実逃避に使うのは危険です。

過去の栄光にすがらないと起こる良いこと

僕が実際に過去の栄光にすがるのをやめて起きた良いことを紹介します。

・問題解決能力が向上した

シンプルに諦めが悪くなりました。

昔はなぜか「この問題は誰かが解決できる。自分はもっと活躍できる場所がある」

なんて意味の分からないことを思い、問題から逃げていました。

 

それが無くなり、

今この問題を解決したらプラスになるんだ!とプラス思考に考えるようになった結果、諦めが悪くなりました。

 

・気持ちが前向きになった

昔は過去が良すぎて、今に不満をもってばっかでした。

人の嫌なところを1つ見つけたら何個も見つけてしまうように、

今に対する不満ばっか出てきて現実が嫌になるほどでした。

 

しかし、過去は過去!!って割り切り、

今と真剣に向き合ったら

思ったよりも良いところが見つかり、

いや、良い所に気付けることができ

現実で生きる前向きな気持ちを手に入れました。

 

・好奇心旺盛になった

どうせ現実なんて…って考えが無くなった結果

逆に興味を持つようにもなり、

「これできたらすごいよな」と色んな事に目を向けるようになりました。

 

そうしていくうちにやりたいこともたくさん出てきて、

今では趣味も5個以上あるような人になってしましました。笑

人生の充実にも繋がる

過去の栄光にすがるのをやめると現実と向き合えます。

そして今、自分がしたいこと、してみたいことを見つけるきっかけにもなります。

 

自分のやりたいことをするのはとても楽しいことです。

そんな日々は人生の充実にも繋がります

 

 

もし今あなたが過去の栄光にすがってると思った方、

抜け出して見ましょう!

 

以上もんでした!バイバイ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました